会社情報

設立理念

  • 脱原発・再生可能エネルギー社会づくりにむけて、地域分散型の再生可能エネルギーを広げ、市民によるエネルギーの自治をすすめ、持続可能な未来をつくります。
  • 電力システム改革による家庭までの電力自由化を射程に、市民が自分たちで使うエネルギーを選択し、参加できる社会をつくります。
  • 電力事業に参入することで、電力の価格や仕組みを明らかにし、情報開示・透明性を確保し、素性確かな電気を手に入れる市民による電力の共同購入運動をすすめます。
  • 省エネをすすめ、エネルギー消費を少なくして豊かに暮らせる地域社会をつくります。
  • 生活クラブ運動グループや市民団体など、再生可能エネルギーでつながるネットワークを広げ脱原発をすすめます。
  • エネルギー政策に対して実践を通じて異議申し立てをおこなうとともに電力の独占体制に風穴を開けます。
  • エネルギーの産地提携により食とエネルギーの地域間連携をすすめます。

(2014年10月20日設立)

沿革

2012年3月

生活クラブ風車・夢風が稼働
(生活クラブ東京、神奈川、埼玉、千葉共同出資)

2012年4月

生活クラブ東京、神奈川、埼玉、千葉の41事業所への電力供給開始

2013年12月

生活クラブグループの「総合エネルギー政策」決定
政策の主要な柱を3つとし運動と事業を展開する
○へらす(省エネルギー)
○つくる(再生可能エネルギーをつくる)
○つかう(つくった再生可能エネルギーは選択してつかう)

2014年10月

生活クラブエナジー設立

2015年4月

全国の生活クラブ生協各事業所を中心に高圧電力供給スタート
生活クラブ風車・夢風より電力調達を開始

2015年6月

生活クラブ連合総会で「生活クラブのエネルギー7原則」を決定

2015年11月

生活クラブ連合会「電気の共同購入に向けた検討プロジェクト」答申を決定

2016年4月

厚田市民風力発電、生活クラブソーラー栃木、
生活クラブソーラー群馬より電力調達を開始
地域の市民太陽光発電所からの電力調達を開始

2016年6月

組合員家庭への電力販売開始(低圧電力供給のスタート)
生活クラブ自然エネルギー基金のスタート

2017年〜

全国各地の市民電力との提携開始 会津電力㈱、飯舘電力㈱提携スタート

2018年〜

「ご当地電力価値認証制度」のスタート
会津電力㈱雄国発電所見学交流会スタート(ぶどう苗の定植)

2019年2月

庄内遊佐太陽光発電から電力調達を開始

2020年4月

需給調整業務を内製化

2021年4月

調達電源種別において、再生可能エネルギーの発電所からの電力調達が全体で80%を超える実績に

2021年9月

経済産業省に対し、2050年カーボンニュートラル実現に向け、第6次エネルギー基本計画(案)に対する意見を提出

2022年7月

一般社団法人エネルギー事業連合を設立

2022年10月

長野県の野辺山営農ソーラー(株)から、ソーラーシェアリングによる電力調達開始

2023年4月

「生活クラブでんき」を親しみやすく、わかりやすくするために、新たにブランディング
市民風車第1号であるNPO法人北海道グリーンファンドの「はまかぜちゃん」から電力調達開始

2023年5月

北海道の(株)阿寒マイクログリッドより、酪農と連携したバイオガス発電による電力調達開始

2023年7月

(株)生活クラブエナジーの公式Webサイトをリニューアル

2019年9月社員研修にて

会社概要

会社名

株式会社生活クラブエナジー

設立年月日

2014年10月20日

所在地

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目4番14号
FORECAST人形町PLACE 8階

電話番号

03-5643-0370

役員

代表取締役/須長雅和
取締役/林 洋一、 鈴木崇大、 希代監、 山﨑倫一、牧友昭、 畑玄理、 石川雅可年
監査役/山本江理、金丸正樹

資本金

6,505万円

株主

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、生活クラブ生活協同組合(東京)、生活クラブ生活協同組合(神奈川)、生活クラブ生活協同組合(埼玉)、生活クラブ生活協同組合(千葉)、生活クラブふくしま生活協同組合、生活クラブ生活協同組合(茨城)、生活クラブ生活協同組合(群馬)、生活クラブ生活協同組合(長野)、生活クラブ生活協同組合(滋賀)、生活クラブ生活協同組合大阪、生活クラブ生活協同組合(岩手)、生活クラブ生活協同組合(静岡)、生活クラブ生活協同組合(栃木)、生活クラブ生活協同組合(青森)、生活協同組合生活クラブ京都エル・コープ、生活クラブ生活協同組合(奈良)、生活協同組合エスコープ大阪、生活クラブ生活協同組合(愛知)、生活クラブ生活協同組合(北海道)、生活クラブ生活協同組合(山梨)、生活クラブ生活協同組合都市生活、生活クラブやまがた生活協同組合、株式会社新生酪農、株式会社生活クラブたまご、共生食品株式会社、福祉クラブ生活協同組合、ヱスケー石鹸株式会社、美勢商事株式会社、米澤製油株式会社、有限会社こだわり農場鈴木、合資会社大和川酒造店、有限会社奥和、株式会社太陽ネットワーク物流、株式会社平田牧場、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社、株式会社プロジェクト会津、重茂漁業協同組合、株式会社ニッコー、国岡製麺株式会社、株式会社AiYUMU、生活クラブ庄内 生活協同組合、有限会社月山農場、信州エコプロダクツ株式会社、遊佐町、株式会社豆伍心、株式会社北海道チクレンミート、特定非営利法人北海道グリーンファンド、株式会社生活クラブ関西、ゆざみらいエナジー株式会社、会津エナジー株式会社

事業高

37.6億円(2024年度)

電力供給

102.5GWh(2024年度)

事業内容

1.省エネルギーの推進・啓発事業
2.電力供給事業
3.再生可能エネルギーによる電源開発事業 その他

主な電源構成

(2024年実績)
太陽光発電(FIT) 8,774kW
太陽光発電 1,260kW
風力発電(FIT) 3,690kW
風力発電 990kW
バイオマス発電(FIT) 4,549kW
小水力発電(FIT) 280kW
計全国71ヵ所その他

電力供給先

高圧販売:全国116拠点(生活クラブ事業所および関連施設)
低圧販売:約18,895件(生活クラブ生協組合員および関連施設)

インボイス適格請求書発行事業者登録番号

T4011101071495

アクセス

所在地

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目4番14号
FORECAST人形町PLACE 8階

電話番号

03-5643-0370

関連団体

グループ紹介

「生活クラブでんき」は生活クラブ生協で取り扱うでんきの共同購入です。生活クラブ生協の組合員であればどなたでも契約できます。生活クラブ生協のご利用については、以下、最寄りの生協にお問い合わせください。