みんなでつなぐ
でんきをつくり、届ける
福祉クラブ 「きらり港北発電所」
福祉クラブ生協本部と有料老人ホーム・デイサービス・子育て支援サービス・食事サービスを含む4階建ての複合施設の屋上に設置された、福祉クラブ生協初の太陽光発電設備です。
生活クラブ京都エル・コープ東センター太陽光発電所「ありがとSUN」
近くに「原発銀座」を抱えている京都という地で活動する生協として、前向きに脱原発の選択肢を示したい、そんな思いを形にしてできた発電所です。
生活クラブ茨城 取手センター発電所
生活クラブ茨城の組合員の自然エネルギーを求める声、脱原発への思いを募り、寄付を集めてできた発電所です。コミュニティールームを併設した配送センターの屋上に設置されました。
生活クラブ大阪 市民共同発電所
2005年から2008年にかけて10kW規模の太陽光発電を市民共同発電所として枚方市の香里支所と茨木市の茨木支所に各1基ずつ作ったのが始まりです。
生活クラブ北海道・生活クラブ館(北広島)
札幌市に隣接する北広島市をフィールドに、生活クラブ北海道が考える福祉のまちづくりを実践していこうとして設立した生活クラブ館(北広島)。まちづくりの拠点に再エネの発電施設も設置しました。