みんなでつなぐ
でんきのはなし
【パブリックコメントを提出】「電力システム改革の検証結果と今後の方向性(案)」

金子勝さんが訪ねる 自給と循環の生まれるところ 第七回
離島の宮古島から起きる革新的な電力供給システムについて紹介します。

【締切りました】「第7次エネルギー基本計画」パブリックコメントへ意見を届けよう
2024年12月17日、これからの日本のエネルギーの在り方を方向づける第7次エネルギー基本計画の原案が公表されました。現在パブリックコメントを募集中。重要な政策に意見を届けるこの機会を活用しよう

食とエネルギーの自給で地域を元気に 新ソーラーシェアリング建設に向けクラウドファンディングを開始
生活クラブでんきの生産者たまエンパワー株式会社と生活クラブで新会社を設立。その目的は、食とエネルギーの自給圏を創出して地域の活性化を目指すことです。このたび、新会社所有の最初の発電所建設に向け、資金の一部をクラウドファンディングで調達することとしました。

電気料金の明細の奥にあるもの
生活クラブの「エネルギー7原則」では「電気の価格や送配電のしくみを明らかにします」と定めています。というのは、電気のしくみにはよくよく調べないと見えてこないことがあるからです。今回は「託送料」についてその問題を解説します。
